本文へ移動

ハインリッヒの法則と逆ハインリッヒの法則

2022-03-30
カテゴリ:安全対策 安全第一,朝礼
こんにちは
いつもありがとうございます。

鉄と石でみなさまの生活を
応援する山十産業です。

今朝の朝礼では、
社員のひとりがあることに対して
提言がありました。

休憩時に食べたお菓子の食べかすが
放置されていた事に端を発して
「社内でのお菓子をしばらく廃止しよう」という

一瞬 みんながざわつきました。
そこまで言わなくても・・・と

彼が言いたいのは
食べかすがどうこうというより
自分が行ったあとの後始末を
ちゃんとしようということで、
一事が万事ということだと
察しました。

そこでハインリッヒの法則の法則を
紹介しました。

[1:29:300の法則とは、労働災害における経験則のひとつで、1件の重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというものです。この法則を導き出したハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ(Herbert William Heinrich)(1886年~1962年)に由来して、ハインリッヒの法則とも呼ばれています。]

つまり
このちょっとしたことを300見逃せば
29の軽微な事故やトラブルがおき
1つの重大事故がおきる。

ちょっとした後始末ができないために
最終的に取り返しのつかない事故が発生しまう。

または
これが出来ないから
仕事でも同じ事がおきて
信頼を失うかもしれない。

そう彼は言いたかったのだろう。

話はすこし飛躍するかもしれないけれど
逆ハインリッヒの法則もあるのではないでしょうか
(以下勝手な個人的な仮説です)

300のちょっとした改善行為があれば
29の大きな進歩があり
さらに1つのイノベーションが生まれる。

こんな事が起こると仮定すれば
毎日の朝礼での打合せや5エス活動によって

1年から2年の間には
29の大きな進歩がおきて
そして1つのイノベーションが起きるかもしれません。

社員のひとことで
何か急に組織の成長を感じた
朝でした。

それではまた。







2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 休日:日曜 祝日 隔週土曜 他
0
2
7
0
9
3
7
3
TOPへ戻る