ダンプ特車修理架装
ダンプ特装車のこんなお悩み 解決します
修理実例③ ダンプ鉄板(ベッセル部分)張替修理
- ベッセルがボコボコになってしまった
- 石やコンクリート用の骨材を載せるたびに穴があくかもと不安を感じたり 心配になる
- HARDOXの使用
- スウェーデン鋼HARDOX450はダンプのベッセル用に開発された耐摩耗鋼板(軽くてへこみに強い鉄板)
- ベッセル部分を つなぎ目のない1枚鋼板 にすることができる
- へこみやすり減りを普通鋼の1/5~1/7に抑えることができる
- 修理の度に ベッセル部分が重くなることが無くなり 車体にかかる負担が少なくなる
- 積載量が多くなり メンテナンスが楽に 回数も減らす事がでる
- 燃費が良くなり タイヤへの負担が減って交換回数が減る
- 今まで悩んでいたのが馬鹿らしくなりました もうHARDOX以外は考えられませんね
- どこが凹んでいるのかまったく分からなくなりました 替えて良かったです
修理実例④ コボレーンの補強・修理
修理実例⑤ ダンプ荷台テールゲートヒンジの補強・修理
修理実例⑥ ロードスイーパー ホッパータンクの修理
修理実例⑦ アームロールコンテナ修理
修理実例⑧ アームロールコンテナ修理
中型ダンプベッセルこそ ハルドックス
中型ダンプでも求められる仕事は大型ダンプなみ、耐摩耗鋼鈑ハルドックスをつかった堅牢な荷台で確実に仕事をこなす。普通鋼に比べ強度は3倍以上、耐摩耗性能は7倍以上。軽量化を余儀なくされる中型だからこその耐摩耗鋼板最高峰のハルドックスをご利用ください。 |
8トン積載ダンプベッセルこそ ハルドックス
8トン積載ダンプでも求められる仕事は10トン積載ダンプなみ。油圧ショベルの力なのか使い込まれ変形したベッセルの修理うけたまりました。耐摩耗鋼鈑ハルドックスをつかった堅牢な荷台で確実に仕事をこなします。普通鋼に比べ強度は3倍以上、耐摩耗性能は7倍以上。軽量化を余儀なくされる8トン積載車だからこそ 軽くてへこみとすり減りに強い鉄板 スウェーンデン鋼の自信作ハルドックス鋼板をご利用ください。 |
HARDOXなら、あなたのお悩みを解決できます
ダンプ荷台(ベッセル)の鉄板のすり減りや穴あきをなんとかしたい
ダンプ荷台保守として、耐久性アップと軽量化の両方を同時にかなえます。
- スウェーデン鋼HARDOX450は 耐摩耗 耐衝撃に強い
- 普通鋼の3倍〜5倍の強度
- 耐摩耗性は ハイテン鋼ヘルテン鋼高張力鋼板の6倍〜8倍
- 硬さはHRC40〜50位で 普通溶接も可能
- 建設機械 ミキサーの羽 すべり板などに広く使用
- 材質に粘りもあるので 曲げ加工も可能
- 耐摩耗性能において HARDOX450は HARDOX400より優れている
- 一般的なダンプベッセルサイズ専用の大板がる
- 軽量化により お客様念願の低燃費と高積載を実現
- とにかく長持ち 交換サイクルが長くなる
- へこみが少なく 掃除がらく
- へこみが少なく いつきがない
- 交換頻度が極端に少ない
車両を長持ちさせる ワンポイントアドバイス
錆びには これがいいです
販売価格 送料別 | ¥22,680-(税込) |
サビの上から塗ることができる画期的さびどめ塗料 変性ポリウレタンで 鉄に進入した水分を求めて浸透結合して サビをそのまま固定して 強固なポリウレタンの膜を成形します |